SBI証券の入金手数料は?入金方法についても調べてみました

SBI証券の入金手数料は、取引実績によって優遇サービスが変わるスマートプログラムのランクによりATM入金手数料の無料回数が変動します。

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップといった提携コンビニのATMであれば24時間365日、無料回数内は入金手数料が無料となり、最低ランクでも月2回、最大ランクで月20回無料となります。

SBI証券の入金方法は、インターネット上でお手持ちの銀行口座からSBI証券の証券総合口座へ即時入金できる方法や、インターネット上で口座振替登録済の金融機関口座からSBI証券の証券総合口座の買付余力へ即時に反映できるリアルタイム入金が用意されています。

さらにはお手持ちのゆうちょ銀行口座から入金できる振替入金、銀行振込にも対応しています。

関連記事

PAGE TOP